2025/06/23
むじかだより
6/20(金)
真夏のような30℃を超える日、
母校の同窓会が主催するコンサートの本番がありました♪
国立音楽大学では教育音楽学を専攻し、実技としては、ピアノ、声楽を中心に学びました。副科では、フルートを齧り?ました。
のちに、桐朋学園大学にてヨセフ・モルナール先生をはじめ、篠﨑史子先生、井上美江子先生にハープを学びました。
私にジャンルを超えて広く音楽の世界に引き込んでくれ、仲間に出会い、学び、夢中にさせてくれたのは国立音楽大学。
音楽と楽器にひたすら向き合うことで、孤独や厳しさの上に、響く喜びがあることを教えてくれたのは桐朋学園大学でした。
どちらも私の大切な母校であります。
国立音楽大学石川県同調会主催くにたちコンサートは、今年で49回。来年は、国立音楽大学100周年を迎えます。
今回のプログラムは、日本ハープ協会北陸支部の石川メンバー4名で奏でるハープアンサンブルでした。
大きさ、フォルム、ハープメーカーも違う合計8台のハープたちを運び込み、形も音色も楽しんでいただけるようにアンサンブルにて30分のプログラムを組みました。
弾く楽器は曲ごとに奏者が入れ替わり、曲によっては調弦のピッチをその場で変えるものもあり、間近でハープの仕組みなどもお見せしながらのステージです。
聞き馴染みのある曲も多かったことや
ハープらしいグリッサンド多めの曲もあり
何より8台の楽器が並んだことで、みなさん、楽しんでいただけたようです。
嬉しいご感想をたくさんいただきました。
多くの方にホールまでお運びいただきました。
ありがとうございました!
毎回、終わってみれば….で思うことですが、
演奏会を主催するには多くの方々の協力で成り立っており、奏者が演奏に集中できる環境を整えてくださいます。
ホールの関係者やスタッフさん、主催の役員さんやお手伝いの方々のサポートは忘れてはなりません。
いろいろ反省は尽きませんが、また次へ繋がるように精進していきます!
2025/02/10
むじかだより
第14回ピアノ&ハープ発表会は無事に終演いたしました♪
今日も雪が時折強く降るなか、お足元が悪いにも関わらず、応援に駆け付けてくださったお客さまに心よりお礼申し上げます。
石川県立音楽堂のスタッフの皆さまにも大変お世話になりました。
出演者のみなさんは堂々として
とても素敵でした✨
ステージのライトの下へひとりで出ていく勇気✨
これからの輝きに✨なりますように!
ハープの皆さまから頂いたお花がいい香りです
私からお花差し上げるところなのに恐縮してしまいました。ありがとうございました。また上手にピアノとハープの絵を描いてくれてお手紙も書いてくれた生徒さんにもありがたい気持ちでいっぱいです。ピアノ&ハープの出演者の皆さまからたくさんのパワーをいただきました。
また一緒に精進していきたいと思います。
2024/12/30
むじかだより
今日の金沢は年末には珍しく、青空が見える日となりました☀️陽の光が温かくホッとします。
おてじんさんも出しました。
ここ数ヶ月は、来る2月の教室発表会に向けて、曲決めや、裏方準備に追われておりました。
年末までに出演者のみなさんに演奏曲を渡して、ただいま、懸命に取り組んでおられます。
発表会の曲が決まり、レッスンでは年少さん〜年長さんをはじめ、小学生さん。それらの楽譜を見る真剣な眼差しは、心打たれるものがあります。まだまだ小さい手だけれど、片手が両手になり両手でピアノを弾くことがどれだけ難しいことなのかと私も初心に戻ります。
中学生や大人の方は、学業、お仕事や家事がある中、レッスンとの両立をされて、弾くテクニックを身につけ、表現ができるようになってきたことはとても嬉しく思います♪
レバーハープもこの一年で、全ての方がご自分の楽器を手にされて楽しんでおられます。
今年もありがとうございました♪
来る2025年
穏やかな年となりますように
何事もコツコツと焦らずに、励んでまいりたいと思います。
どうぞ良いお年をお迎えください♪
2024/11/22
むじかだより
北陸中日新聞
東京世田谷にあるギャラリーfutramuraさん主催
2年に一度の金沢(北陸巡回)展示会が無事に終了いたしました。
信州松本から生まれる染織りたちは、今回も多くの方々に触れていただきました。
お運びいただきありがとうございました。
futamuraさんのオーナーさんのご主人様は、金沢泉ヶ丘高校の卒業生でいらっしゃいます。
高校生であった当時、東山のこの建物にも、もちろん遊びにいらしたことがあります。
残念なことに、数年前に他界されたのですが、奥様とお嬢様がここで展示会をされるようになりました。
本当にご縁って不思議なのです。
東山の自由軒がお好きで、ニコニコとされながら、お二人を見守っておられるのかなぁと思いました。
2024/11/17
むじかだより
2024年11月15日
飛騨高山のはとたく館へお訪ねしまして、ハープを演奏させていただきました♪
皆さまの知っておられる曲ですと一緒にハミングしてくださったり、とてもあたたかく聴いてくださいました。
皆さまとも一緒に歌うことができて、大変嬉しく、ありがとうございました♪
高山は子どもの頃から夏休みに毎年訪れていたところなので、私にとっては懐かしく思い出がたくさん詰まった場所です。何十年も経って、この地で演奏ができましたことに不思議を感じながら、ご縁だなぁと思うのでした。終演後に久しぶりに飛騨国分寺に行ってきました。
聴いてくださった皆さま♪コンサートを企画にあたり、すてきなプログラムを用意していただいたり、準備をしてくださったスタッフのみなさまに心よりお礼申し上げます。
はとたく館ブログ→ https://ameblo.jp/hatotaku-kan/entry-12875222394.html