2024/02/19
むじかだより
リハーサル風景
第13回ピアノ&ハープ発表会が、2024年2月18日(日)石川県立音楽堂交流ホールにて行われました。
お一人おひとりから奏でられる音がホールいっぱいに響きました🎶
ピアノが16ステージ、ハープが6ステージほか、フルート演奏や、教室講師によるピアノとグランドハープの演奏で、24ステージでした!
午前中のリハーサルから本番終了まで、息つく暇もなく、駆け抜けたという印象です。
発表会の企画、準備などに関わってくれた教室スタッフには毎年のことながら感謝でいっぱいです。
また、出演者の皆さんにも、受付やら準備、片付けなどをお手伝いいただき、助けていただきました。
ホールのスタッフの方々も昨年の記録を基に、私が動きやすいようにとパーテーションなどを置いてくださり、舞台で必要な小道具や舞台装置など準備してくださいました。
ご来場いただきましたご家族の皆さまにも片付けなどをご協力いただき、皆様のお力のおかげさまで今年も無事に終演いたしました。
関わってくださった皆さまに深く御礼申し上げます。
来年は2025年2月9日(日)の予定です!
♫教室から出演者の皆さまにお疲れ様の紅白おまんじゅう!!
中のあんこがきれいでした!!
↓
お祝いおまんじゅう
2023/12/31
むじかだより
【良いお年を♪】
金沢は暖かい大晦日となり雨です。
一年があっという間でした。
兎さんから辰年へ
今年も自分の手でしめ縄を力を込めて綯う事ができました。(行事室礼研究所)
今年もお世話になりました。ありがとうございます♪
みなさま良いお年をお迎えくださいませ♪
来年もどうぞよろしくお願いいたします✨
2023/12/27
むじかだより
今年も「おてじんさん」を出しました。97年前のものです。
奥には菅原道真公が鎮座しており、学業の神さま。
今日はレッスンに来てくれた年中さんが、おてじんさんの前で真剣に手を合わせているので、なんとも微笑ましい気持ちになりました😊✨
町家の庭も雪吊り?的な雪の重さに耐えられるように縄を施してもらいました。
本日、今年のレッスン納め。
新年を迎える準備も着々と進んでいます。
2023/12/06
むじかだより
早いもので、12月に入りました。
庭の紅葉も今年は暖かくてなかなか紅葉しませんでしたが、今日はこんな感じです。
この葉がまた新しい命へのバトンをつなぐ季節。
今年もこの葉っぱたちを拾いながら、一年を省みる季節になりました。
今年は夏すぎて、思いがけず流行病にて体調を崩し、1ヶ月レッスンをお休みするという事態となりご迷惑をおかけしました。
今ではすっかり体調も戻りまして、
ピアノとハープに通ってくださるたくさんの生徒さんのおかげで、お一人おひとりと向き合い、私も学ぶことが多い日々です。
2023/08/16
むじかだより
(行事室礼研究所のお稽古より)
今年は7月も8月も気温が35度を超える日が多く、気づけばお盆を迎えております。
お盆期間は生徒さんたちもご予定があるので、基本的にレッスンはお休みとしておりますが、
以前にお休みされた分の代替などがポツポツと入りレッスンをしたりと過ごしております。
暑い暑い中でも
夏休みを利用して、ピアノ教室を卒業されていった生徒さんが遊びにきてくれたり、久々の再会に、身長が大きくなって驚いたり、
一生懸命練習してきてくれて、できなかったことができるようになったりの発見が喜びでいっぱいな日もたくさんあります。
昨日から今日にかけて
台風が来るのか来ないのかとモヤモヤとしながら、金沢は特に影響がなく抜けてくれたようです。
少しでも涼しげになるように、夏の風物詩の簾をかけたり。台風が来るかもと外したり。またつけたり・・・。
今年も夏を楽しんでいます🌻♪